国師ヶ岳

国師ヶ岳登山

国師ヶ岳

Kokushigatake

白

[国師ヶ岳登山レポ]
朝焼けに染まる国師ヶ岳と北奥千丈岳 奥秩父縦走登山その3

2014年9月15日(月)天候:晴れのち曇り
大弛峠 ~ 夢の庭園 ~ 前国師岳 ~ 北奥仙丈ヶ岳 ~ 国師ヶ岳 まで
  • 国師ヶ岳(こくしがたけ)日本三百名山花の百名山山梨百名山
  • 山梨県山梨市と長野県南佐久郡川上村の境界にある標高2,592mの山。山梨百名山にも選定されている。
  • 北奥千丈岳(きたおくせんじょうがたけ)
  • 山梨県山梨市にある標高2,601mの山。奥秩父山塊の最高峰。奥千丈岳 (2,409m) の北に位置することから北奥千丈岳と名付けられている。
かつて、国師ヶ岳や北奥千丈岳は、奥秩父の中で最も奥深い山とされていた。しかし、長野と山梨を結ぶ峰越林道の開通以降は、大弛峠から気軽に登れる山となっている。

国師ヶ岳のコース

国師ヶ岳の登山口は、大弛峠、黒金山林道の天狗尾根登山口、鶏冠山(とさかやま)林道の白檜平(しらべだいら)の3カ所。
峰越林道(みねこしりんどう)や鶏冠山林道の開通以前、北奥千丈岳や国師ヶ岳を目指す場合、黒金山や乾徳山経由、金峰山経由、甲武信ヶ岳経由など、長大なコースを歩かなければならなかった。
  • 大弛コース登り利用人気コース!
  • 大弛峠から、夢の楽園を経由して登るコース。コース距離も短く利用者も多い。
  • 石楠花新道難コース
  • 鶏冠山林道の白檜平から奥仙丈ヶ岳や北奥仙丈ヶ岳を経て、国師ヶ岳を目指すコース。本来、石楠花新道は黒金山へ伸びる尾根道の名称。
    峰越林道開通までよく使われていた、白檜平以降の乾徳山や黒金山から奥千丈岳を経由する登山道は、利用者が激減し廃れている。
  • 天狗尾根難コース
  • 黒金山林道から天狗尾根沿いに登るコース。
大弛コース以外では、天狗尾根取付点から国師ヶ岳へ登り、北奥仙丈ヶ岳を経て白檜平へ下る。そこから黒金山林道を歩いてスタート地点に戻ってくる周回コースが利用されている。
山と高原地図
国師ヶ岳のコースが紹介されているのは、山と高原地図の「金峰山・甲武信」です。地図を持たない登山は危険ですので、必ず地図を持って登りましょう!

国師ヶ岳の登山計画

計画概要
今回の登山目的は奥秩父百名山「瑞牆山」「金峰山」「甲武信ヶ岳」を中心としたピークハント。百名山以外にも、奥秩父最高峰「北奥千丈岳」、埼玉県最高峰「三宝山」、日本三百名山「国師ヶ岳」と縦走路には冠の付いた山がたくさんある。これらも一緒にハントする計画。
その他
今回はコース距離が長く、荷物の軽量化を図るためテントではなく山小屋宿泊を選択。さすがにこの長いコースでテント持って縦走するのはキツイし...。

関連レポート

国師ヶ岳コースレポート

大弛峠(大弛小屋) ~ 夢の庭園

ひょんな縁で、前日の瑞牆山荘で同じ部屋だった方と大弛小屋でも一緒だったため、甲武信ヶ岳まで一緒に登ることになった。

【5:00】大弛峠(大弛小屋)を出発。
出発時は夜明け前となるため、前日に登山口の写真を撮影しておいた。

登山口から長い木の階段が続く。大弛峠ですら標高2,365mあるのに加え、木の階段で楽に高度を稼げるため、歩いていて気持ちが良い。階段も最近作られたようで、朽ち果てたり歪んだりしている箇所もなく歩きやすい。10分ほど登ると夢の庭園の巻き道との分岐があるが、大した距離を巻ける訳でもないので、わざわざ絶景ポイントを巻く必然性は低い。
【5:18】夢の庭園に到着。
夢の庭園に着いた時点で夜明けによる朝焼けに遭遇。朝焼けの撮影は全く予期していなかったので、夢の庭園で15分ほど朝焼け撮影のため足を留める。刻一刻と周りの景色が変化していくため、シャッターチャンスを逃さないよう、撮影に没頭。空が朝焼けに染まる風景はなんとも神秘的な光景。予期せぬ嬉しい光景だったが、唯一陽が昇る東側は山の影で見えなかった事は残念。

夢の庭園 ~ 前国師ヶ岳 ~ 北奥千丈岳

【5:35】「夢の庭園」出発。
風景に目を奪われていたので、時間は長く感じたが、実際は20分ぐらいだった。

夢の庭園以降も木の階段が続くため、引き続き楽に高度を稼げる。この階段は前国師ヶ岳あたりで終了。結構長い距離を、手間暇と金かけて作ったもんだ。大弛峠に峰越林道を開通させると同時に、国師ヶ岳までを観光地化させるため、登山者以外でも気軽に登れるよう階段を作ったと思われる。登りやすかったので、登山者としても大歓迎だけど。
前国師ヶ岳を経由して、北奥千丈岳へ向かう。

【5:57】北奥千丈岳への分岐地点に到着。
ココでザックをデポして北奥千丈岳へ向かう。でも分岐から急な登りもなく正味5分ぐらいなので、ザックをデポしなくてもそれほど体力に影響はない。一緒に登った人はデポしなかったし。

【6:04】北奥千丈岳に到着。
北奥千丈岳には、ご来光目的の写真家や登山者が数人。山頂は360度の展望で、ご来光狙いなら大弛小屋を夜明け前に出て、ココで待ち構えるのが良い。

北奥千丈岳 ~ 国師ヶ岳

【6:17】分岐地点まで戻ってくる。
ココで大弛小屋のお弁当で朝食。これまで経験した山小屋の朝食弁当は、おにぎり&漬物のみだったが、それに比べて大弛小屋の弁当はサービス満点。大弛小屋は待遇や接客も良かったが、弁当においても他の山小屋よりワンランク上。もちろん、味も美味しい。

【6:36】朝食を食べ終え、国師ヶ岳へ向け出発。
【6:41】国師ヶ岳に到着。
国師ヶ岳からは南側の見晴らしが良い。人はいない。なんとなく、北奥千丈岳の分岐でお弁当食べたけど、ココで食べれば良かった。

【6:50】国師ヶ岳から本日の主目的である甲武信ヶ岳へ向け出発。

To be continued...

関連レポート

国師ヶ岳コースタイム

予定 実際 場所
05:00 05:00 大弛小屋出発
- 05:18~05:35 夢の庭園
05:45 06:04 北奥千丈岳
- 06:15~06:35 朝食
07:00~07:30 06:41~06:50 国師ヶ岳

国師ヶ岳の難易度

難易度

04/30

総合難易度
必要体力 体力難易度1
コース距離 コース距離難易度1
所要時間 所要時間難易度1
危険度 危険度難易度0

登山難易度 登山難易度2
小屋・水場 小屋・水場難易度0
アクセス アクセス難易度1

総合難易度 総合難易度1

登山DATE

  • 歩行距離:1.5km
  • 高度上昇:0,219m
  • 高度下降:0,016m
  • 出発高度:2,360m
  • 最高高度:2,601m

  • 標高の差:0,241m
  • 活動時間:01:04
  • 休憩時間:00:46

  • 合計時間:01:50
必要体力・距離
大弛から登れば、片道1キロほどで気楽に登れる山。前国師ヶ岳までは木の階段が組まれていて登りやすい。北奥千丈岳は分岐地点からすぐで、ザックをデポしなくても問題ない距離。
危険度・水場
危険箇所は特にない。途中に茶屋やトイレがある訳ではないが、コース距離も短いので、出発地点の大弛小屋で十分事足りる。
総括
国師ヶ岳までなら、登山未経験者でも容易に登れるレベル。難易度の低さに対して、北奥千丈岳を含め景観は最高。かつて、奥秩父で最も奥深い山と言われていただけあって、奥秩父の奥深さを楽しめる。
ご質問・感想などコメント歓迎します。
お気軽にどうぞ!

PAGE TOP