陣馬山

陣馬山登山

陣馬山

jinbasan

白

[陣馬山登山レポ]
一ノ尾尾根から登る陣馬山・景信山 陣馬山・高尾山縦走登山その1

2021年11月28日(日)天候:晴れ
陣馬登山口 ~ 陣馬山 ~ 景信山
  • 陣馬山(じんばさん)
  • 東京都八王子市と神奈川県相模原市緑区の境界にある標高855mの山。関東の富士見百景、かながわの景勝50選、八王子八十八景に選定されている。
    山頂にある白馬の像は、京王電鉄が観光地として売り出すために建造したもの。また、山頂には3軒の茶屋が営業している。
  • 景信山(かげのぶやま)
  • 東京都八王子市と神奈川県相模原市の境界にある標高727mの山。 奥高尾縦走路上の山として知られており、山頂には2軒の茶屋がある。

陣馬山の代表的なコース

陣馬山のコースは多数存在するので、藤野駅から登る代表的なコースのみ紹介する。
  • 一ノ尾尾根登り利用
  • 藤野駅近くの陣馬登山口バス停から、一ノ尾尾根沿いに山頂を目指すコース。
  • 栃谷尾根
  • 藤野駅近くの陣馬登山口バス停から、栃谷尾根沿いに直登に山頂を目指すコース。陣馬山の中でも最も古いコース。
  • 奈良子尾根
  • 藤野駅近くの陣馬登山口バス停から、奈良子尾根沿いに登り奈良子峠を経由して山頂を目指すコース。
ちなみに、陣馬自然公園センターのHPに地図付で「登山コース」が紹介されている。また、藤野観光協会の「陣馬山ハイキングマップ」も参考になる。
山と高原地図
陣馬山のコースが紹介されているのは、山と高原地図の「高尾・陣馬」です。地図を持たない登山は危険ですので、必ず地図を持って登りましょう!

陣馬山・景信山の登山計画

プラン
今年2回目のグループ登山。自分を含めて4名で、うち1名は小学生。友人の1人が陣馬山に登りたいということで、決定した山行。
コース
前回と同じではつまらないので、前回登った新ハイキングコースを外して藤野駅から登るコースを選択。また、例のごとく陣馬山だけではなく、景信山までの縦走コースを設定。景信山からは「小仏」バス停に下る。なお、景信山まで行ったときに余裕があれば、前回と同じく高尾山までに縦走するセカンドプランも用意しておいた。

関連レポート

陣馬山・景信山コースレポート

陣馬登山口 ~ 一ノ尾尾根登山口

【8:17】「陣馬登山口」バス停に到着。
バス停の少し先にある「陣馬山登山口」と書かれた石碑のある道を右に曲がる。さらに少し進むと、一ノ尾尾根と栃谷尾根・奈良子尾根の分岐が現れる。あとは道沿いに進めば、登山口に到着。山と高原地図のバス停付近が少しわかりづらいので、正しいルートを補足しておく。地図を見ると余計に迷うかもしれないので、標識に従って進んだ方がわかりやすい。
【8:33】一ノ尾尾根登山口に到着。
ココから山道となるため、諸々準備を整える。

一ノ尾尾根登山口 ~ 陣馬山

【8:38】登山口を出発。
一ノ尾尾根だが、なだらかな傾斜が特徴のコース。時折傾斜のある箇所もあるが、全体としてはとても登りやすい。
一ノ尾尾根だが、隣に並行してバスの走る県道521号線が山頂近くの和田峠まで伸びているので、県道からの合流(分岐)地点がいくつかある。
また数ヵ所、紅葉でいい雰囲気の場所があった。
【10:06】陣馬山の山頂に到着。
陣馬山の最後の登りは、一緒に登っている小学生が猛ダッシュし始め、大人げなくそれを追随してしまったので、ペースが乱されしんどかった。
陣馬山からの展望

陣馬山から北西の奥多摩・秩父方面の展望は、山の特定が難しい。山頂にあった案内板を基に山名をつけてみたが、確実なのは大岳山ぐらい。雲取山は手前の山に隠れて見えていないようで。ちなみに僅かだが、南アルプスの赤石岳と悪沢岳が遠くに見える。東京からでも見えるんですね。

今回、食事はすべて茶屋で済ます予定だったので、陣馬山では信玄茶屋さんでうどんやけんちん汁などを食す。山で食べるうどんは美味しい。1時間10分ほど陣馬山に滞在してました。

陣馬山 ~ 景信山

【11:18】陣馬山を出発。
まずは明王峠を経て、堂所山を目指す。なお、明王峠の前後15分間(30分間)の写真が残っていなかった。とり忘れたかSDカードの接触不良か..。
前回巻き道を使い上らなかった堂所山だが今回は寄ってみた。大した上りではないが、堂所山分岐から少し傾斜のある道を登る。

【12:17】堂所山に到着。
展望はなく、"一応登った"程度の山なので、1回登れば十分。すぐに本コースに戻る。

堂所山以降、2カ所ほど分岐があります。意味のある分岐ではないため、基本は2カ所とも巻き道で良いかと。
堂所山から景信山までの区間は、ほとんどアップダウンはないため、体力はほとんど使わない。難所も特になく安心・安全な道。トピックスもない。
【13:02】景信山に到着。
引き続き天気は良好で展望もバッチリ。
市街地の展望は陣馬山よりも景信山の方が上。富士山や奥多摩方面の展望は陣馬山の方が優れている。
「かげ信小屋」のメニュー 景信山の山頂には「かげ信小屋」と「景信茶屋」の2軒が営業している。景信山といえば「なめこ」!「かげ信小屋」の「なめこそば」は売り切れていたので、「景信茶屋」で「なめこそば」を注文。ちなみにPayPay使えましたが、電波が入らず..。それと「景信茶屋」に犬が3匹いました。
ポイント景信山のトイレ
景信山のトイレは山頂から少し距離があるため、できれば前後の陣馬山や小仏城山でトイレは済ませた方が良い。
景信山に滞在中に、足を骨折した人がいたようで、ヘリでの救出風景を見れました。でも、すぐにケガ人を乗せて立ち去るのかと思いきや、救助用担架と隊員を下ろして一度旋回、戻ってきてケガ人を収容、さらに隊員を収容してということで、想像以上に時間がかかりました。一応動画で撮影したので興味のある方はどうぞ。

ケガ人救出中は、当初予定していた小仏バス停へ下る道が封鎖されていたため、メンバー合意の上、高尾山まで縦走することに。結局最後まで救出風景を見ていたので、小仏バス停にも行けたかと思うが、みんな高尾山まで行くスイッチが入っていたので、そのまま高尾山まで行くことに。

【14:34】景信山を出発。
ヘリの救出風景を見学したことで、結局景信山に1時間半も滞在してしまいました。

To be continued...

関連レポート

陣馬山・景信山
コースタイム

予定 実際 場所
08:10~08:15 08:15 陣馬高原下
10:00~11:00 10:06~11:18 陣馬山
11:40 - 明王峠
12:00 12:17 堂所山
13:00~14:00 13:02~14:34 景信山

陣馬山・景信山の難易度

難易度

06/30

総合難易度
必要体力 体力難易度2
コース距離 コース距離難易度3
所要時間 所要時間難易度1
危険度 危険度難易度0

登山難易度 登山難易度3
小屋・水場 小屋・水場難易度0
アクセス アクセス難易度0

総合難易度 総合難易度2

登山DATE

  • 歩行距離:11.79km
  • 高度上昇:0,833m
  • 高度下降:0,309m
  • 出発高度:0,198m
  • 最高高度:0,855m

  • 標高の差:0,657m
  • 活動時間:03:35
  • 休憩時間:02:44

  • 合計時間:06:19
必要体力・時間・距離
今回は南側の一ノ尾尾根から登ったので、前回登った新ハイキングコースよりかは難易度少し高めだった。と言っても初心者コースであることは間違いないが。陣馬山以降は、高さよりも距離の方があるため、上に登る力ではなく、横に歩く力が求められる。
危険度・水場
道迷いの危険性もなく、滑落しそうな場所もなく危険度は0です。山頂に茶屋があるため、お金を持参すれば水の心配もいらない。
総括
気軽に登れて展望は抜群。山頂に茶屋やトイレもあるので、初心者を連れてくるにはもってこいの山。高尾山ほど人がいないのも魅力の1つ。
ご質問・感想などコメント歓迎します。
お気軽にどうぞ!

PAGE TOP