徒然なる登山放浪記
徒然なる登山ブログ
 

他人の登山レポートからコースタイムを参考にするときに注意する7つポイント!

今回の内容はネットに落ちている登山レポートを参考にする際の注意点について、コースタイムに絞り説明します。

登山出発前に作成する登山計画・スケジュールの作成方法」で登山スケジュールの立て方で、基本は山と高原地図の標準コースタイムを参考にして作成することを紹介しました。
しかし、山と高原地図の標準コースタイムは40~50歳の登山経験者で、2~5名のパーティを前提に算出しているため、健脚や若い登山者にしてみれば、標準コースタイムと実際の時間とに乖離が発生する。そんなときは、プラスアルファとして、実際に歩いた登山者の記録を参考にする。

コースタイムイメージ画像

この他人の登山レポートだが、情報の捉え方によっては、大きな誤算を招く可能性もあるため注意が必要。

ちなみに自分が登山を始めた頃、地図を買わずにこのレポートだけを参考にして山登りしていたため、スケジュールがきつすぎて、痛い目を見たことがある。他人のコースタイムに関しては補完的な意味合いで参考にすること。また、足の遅い人はあまり参考にならないケースが多い。下記に詳しく書いていく。

登山レポートでコースタイムを参考にするときの7つの注意点!

[1]ネットでコースタイムを公開している人は健脚が多い

基本的にネットでコースタイムを公開している人達は健脚だという前提で見たほうが良い。特にソロの場合に多いが、健脚でコースタイムが良いからこそ情報を公開しており、一種の自己アピール(自慢)に近い心理。そのため、ネットでのコースタイムが参考になるのは、同じく健脚の場合に限られるといっても過言ではない。

[2]同姓のレポートを参考にする

男性と女性では、体力も登り方も登山に求めるものも違うことが多いため、必ず同姓のレポートを参考にする。

[3]トレランか登山かを確認する

登山者の姿が撮影されていればすぐにわかるが大抵ないので、日帰りで歩行距離が長い場合は疑った方が良い。歩行距離が長い場合は、仮に登山でもトレランに近いスピードで歩いている可能性もあるため、そのレポートを鵜呑みにすると、純粋に登山を楽しみたい場合、痛い目を見ることになる。

[4]残雪期かどうかを確認する

夏山か冬山かは時期や写真をみれば一目瞭然だが、気をつけるのは残雪期や11月など山によって積雪のあるケース。雪や凍結した場所を歩く場合、大事故に繋がるため慎重に歩く必要がある。そのため、残雪期に夏山のコースタイムを参考にしないこと。

[5]天候を確認する

雨であればコースタイムは長くなる可能性があるため、雨の降る可能性が高い場合、晴天時のコースタイムは当てにならない。

[6]装備の違いを確認する

厳密に持ち物まで書かれていることは稀だが、日帰りか宿泊かぐらいはわかるはず。当然ながら日帰りなら軽装と想定できる。宿泊の場合はテントなのか、山小屋利用かによっても装備は異なる。これら装備による荷物の重さの違いは歩行スピードに大きく影響するため、レポートからなるべく推察することが重要。

[7]登山のスタイルを確認する!

目的と似たような概念だが、登山には様々なスタイルがある。この登山スタイルが同じ登山者のレポート参考にすると良い。過去のレポートを参考にすれば、概ね登山者のスタイルがわかる。

・写真にこだわるスタイル
登山に一眼レフを持参している人はこのスタイルが多い。
・景色を楽しむスタイル
景色を楽しみゆっくり登るスタイル。シニア登山者に多い。
・コースタイムにこだわるスタイル
健脚に多いスタイル。比較的、難易度の高いコースを選択する傾向がある。
・ピークハントにこだわるスタイル
ピークを踏むことが目的のため、難易度が低く短時間で登れるコースを好む傾向がある。百名山制覇を目標としている登山者などに多い。
・登山仲間と楽しむスタイル
登山仲間とわいわいガヤガヤ登ることを楽しむスタイル。当然ながら2人以上の登山で、女性に多い。
以下まとめです。
  1. ネットでのコースタイムが参考になるのは、健脚の場合に限られる。
  2. 同姓のレポートを参考にする。
  3. トレランか登山かを確認する。
  4. 夏山か残雪期かを確認する。
  5. 天候を確認する。
  6. 装備を確認する。
  7. 登山スタイルが同じ登山者の記録を参考にする。

登山のコースタイムは、体力・技能・装備・性別・年齢・天候などによってバラツキが出ますので、同じ人でも違う日に登れば、コースタイムが異なってきます。他人の登山レポートはあくまで、参考程度にとどめて頂ければと思います。でないと自分のように痛い目を見ます。

コメント

コメント投稿フォーム

トラックバックURL: https://www.yamarepo.com/yamablog/938/trackback/